株式投資だけで生活するために
どうもだらちまるです。
株式投資だけで生活するにはどれくらいの元本が必要なのか?
株式投資している人で必ずしも考えるこの疑問。
頭ではわかっているけれど、真剣に考えたことをこの記事で私の生活基準を軸に求めてみます。
この記事の内容は私の個人的な視点・考え・生活基準にて考えるものといたします。
まずは私の生活基準をおさらいしましょう。
だらちまるの生活基準:年収/450万
私の現在の年収が450万です。
450万の収入から手取りがざっくりと計算して25%が税金で引かれるものとし、残った金額が
337万
となります。
自己紹介でも読んでいただければと思いますが、3年前の自己紹介投稿よりも特段家族構成の変化はなく、子供なしの夫婦となります。
強いていうなら、大きい家に引っ越しをしたことが大きな変化ですね。
ならして計算していくと、税金を引いた手取りが
月額:28万
実際に金額として使えるお金となります。
ぶっちゃけこの計算して、あれ?自分てそこまで使えるお金あったっけ?
なんて疑問で思いましたが、ボーナスが絡んでいたので、実際に使える月額はもっと少ないですけどね。w
投資の手法にもうよって、今回算出する計算が変わってきます。
基本的に2種類。
- キャピタルゲイン
 - インカムゲイン
 
のどちらかです。
この投資手法を細かく知りたい方は別の記事を読んでもらえればと思います。
簡単に説明すると
- 売買の利ザヤ:安く買って高く売って利益を出す
 - 配当金の利益:株式を保有した分、会社が利益を出した際に株主にお金をくれる。
 
こんなところです。
それでは早速計算していきましょう!!!!!
キャピタルゲイン(売買益)で利益を出す場合
私が主流としているのが。この投資手法です。
まず、株式投資の平均的な売買益の利率(リターン)は、国内外の株式や運用期間によって異なりますが、一般的には年率5~10%程度が目安とされています。
今の生活を基準とすると株式投資で同じ金額を稼ぐためにはどのくらいの収益を稼がないといけないのでしょうか?
稼ぐ金額 利益:330万(1桁は計算が面倒ですので切り捨てます。)
この収益は税金が引かれた金額を想定しておりますので、330万を手元に残すにはもっと稼がなければなりません。
税金分は約20%+取引手数料を考慮しても、
420万
を収益として稼がなければなりません。
一般的な年利を参考にして計算してみましょう
☆年利5%の場合
年利5%の利益が出る過程として、以下の金額を
〇計算式
元本=420万÷5%
この計算式を元本を求めると
8400万
84,000,000–
が必要となります。
☆年利10%の場合
年利10%の利益が出る過程として、以下の金額を
〇計算式
元本=420万÷10%
この計算式を元本を求めると
4,200万
42,000,000–
が必要となります。
インカムゲイン(配当金)で利益を出す場合
インカムゲイン(配当金)での利益の場合も証券会社各社が出している平均になぞらえて計算してみます。
株式投信の平均利率は以下の通りです
約2~2.5%
また、1%であれば低配当となり、3%~5%は高配当となるそうです。
私はあまり配当金目当て株式投資はしておりません。
株主優待で保有している銘柄は資産の3割分程度で収めています。
しかし、ゆったりと投資するもの悪くないかなて思うこともあります。
将来的に配当金での投資目的をすることを見越して、実際に上げた平均利率にてそれぞれ計算してみます。
平均利率『2%』の場合で330万を稼ぐには???
まず、キャピタルゲインと同様に配当金にも税金がかかりますので、税金分を見越して収益を出さなければなりません。
☆年利2%の場合
年利2%の利益が出る過程として、以下の金額を
〇計算式
元本=420万÷2%
この計算式を元本を求めると
2億1000万
210,000,000–
が必要となります。
☆年利4%の場合
年利4%の利益が出る過程として、以下の金額を
〇計算式
元本=420万÷4%
この計算式を元本を求めると
1億500万
105,000,000–
が必要となります。
やはり配当金での現在の年収分を利益出そうとすると思っている以上の額が必要になってきますね。。。
まずは、『億』を目指すところでしょうか。
株式投資だけで生活するのは夢じゃない!?
計算上、私の現在の投資額から計算すると、元本を約5倍に増やす/つくると最短で株式投資だけで生活することができます。
私の現在の元本は約900万です。
可能であれば、年内に1000万の数字を見たいものです。(余談)
私の詳細の投資状況については、別の記事でかきますので、少々お待ちください。
というわけで、すべてが順調にうまいこと事が運ぶことで株式投資するだけで生活するには夢ではない。
むしろ、私自身、すでに片足のつま先ぐらいは差し掛かっていると思っています。
株式投資を始めてから約7年ぐらいたちますが、300万から倍以上の元本を準備できています。
これからも、やりたくもない社畜をこなしつつしっかりとこつこつとお金をためて、運用に回していきます!
今回計算した内容は、理論上であるのは十分に理解しています。
だって、利益を出せるということは反対もしかり、損失も出せるということ。
この損失にはいろいろと苦労させられています。現在もですが・・・。w
リターンとリスクだけは、どちらにせよあることは忘れてはいけません。
このリターンとリスクの原則は、必ず付きまとい逃れられないの株式投資です。
ちまたに、『絶対に』損しない/利益出る、なんて言葉に惑わされてはダメですよ。
自分自身に注意喚起と呼んだくださった皆様にもついでに・・・。w
さて、夢はもう少し先で待ってます!
追いつけ追い越せ!だらちまる!株式投資だけで生活してみせる!Fire目指して!
ここまで読んでくださってありがとうございました。
また次の記事をお会いしましょう。
